3DSの修理が必要? 電源が入らない、落ちる 対処法は?
2015/09/23

3DSの電源が入らなかったり、途中で切れてしまった
ことはありませんか?
そういった電源のトラブルや修理について確認しましょう。
スポンサーリンク
こんな記事もよく読まれています
-
-
簡単にみんなで楽しめるBBQ バーベキュー レシピ紹介
手軽に簡単にできるバーベキューレシピをまとめてみました ...
-
-
【1986年夏の甲子園】1回戦 浦和学院高校vs泉州高校|白球の足あと
1986年 第68回選手権大会1回戦 浦和学院高校v...
-
-
【1986年 夏の甲子園】1回戦 西日本短大付属高校vs県立岐阜商業高校|白球の足あと
1986年 第68回選手権大会1回戦 西日本短大付属...
-
-
【2009年夏の甲子園】決勝 中京大中京VS日本文理|印象に残った好ゲーム
来年の夏、100回大会を迎える甲子園。 これまでの好ゲ...
-
-
【2017年 夏の甲子園】印象に残った好ゲーム|明豊VS神村学園
花咲徳栄の埼玉県勢初優勝で幕を閉じた2017年の夏の甲子園。...
-
-
【2017年 夏の甲子園】 印象に残った好ゲーム|日本航空石川vs木更津総合
2017年の夏の甲子園の印象的なゲームといえば逆転やサヨナラ...
-
-
【1986年 夏の甲子園】1回戦 横浜商業高校vs熊本工業高校|白球の足あと
1986年 第68回選手権大会1回戦 横浜商業高校vs熊本工...
-
-
【1986年 夏の甲子園】1回戦 桐蔭高校vs宇都宮工業高校|白球の足あと
1986年 第68回選手権大会1回戦 桐蔭高校vs宇都宮工業...
-
-
【2017年 夏の甲子園】 印象に残った好ゲーム|波佐見vs彦根東
印象に残った試合 波佐見vs彦根東 【2017年 夏の甲子園...
-
-
【2017年 夏の甲子園】印象に残った好ゲーム|仙台育英vs大阪桐蔭
2017年 第99回選手権大会 3回戦 仙台育英vs大阪桐蔭...
-
-
【1986年 夏の甲子園】1回戦 秋田工業高校vs倉敷工業高校|白球の足あと
第68回選手権大会1回戦 秋田工業高校vs倉敷工業高校 ...
-
-
【2017年 夏の甲子園】気になるチームや選手を紹介|群馬・前橋育英
夏の甲子園を振り返って気になるチームや選手を紹介 20...
-
-
【1986年 夏の甲子園】1回戦 東海大甲府高校vs福井商業高校|白球の足あと
第68回選手権大会1回戦 東海大甲府高校vs福井商業高校 ...
-
-
【2017年夏の甲子園】埼玉県勢初優勝!決勝でも見せた打線の凄さとは?
第99回全国高校野球選手権大会は花咲徳栄が 埼玉県に初...
-
-
【1986年夏の甲子園】1回戦 甲西高校vs三沢商業高校|白球の足あと
開幕試合は初出場の若い勢いか、 もしくは前年から連続出...
-
-
【1986年夏の甲子園】注目の出場校|白球の足あと
1986年 第68回選手権大会の注目の出場校 春を告げ...
-
-
【1986年春センバツ】大会ベストナイン|白球の足あと
1986年 第58回春の選抜甲子園大会ベストナイン 激...
-
-
【1986年春センバツ】決勝 池田高校vs宇都宮南高校|白球の足あと
池田高校vs宇都宮南高校 1986年 第58回春の選抜...
-
-
【1986年春センバツ】準決勝 宇都宮南高校vs新湊高校|白球の足あと
宇都宮南高校vs新湊高校 1986年 第58回春の選抜...
-
-
【1986年春センバツ】準決勝 岡山南高校vs池田高校|白球の足あと
岡山南高校vs池田高校 1986年 第58回春の選抜甲...
スポンサーリンク
このページの見出し
3DSの電源が入らないときの対処法は?
ACアダプターを本体に差し込んでいても電源がつかない/切れるという場合は、以下をご確認ください。
ACアダプターは、しっかり奥まで差し込まれていますか?
周囲の温度が5〜35℃の場所で使用していますか?
この温度範囲外の場所では、充電ができなかったり、電源が切れてしまうことがあります。
バッテリーパックは正しく接続されていますか?
充電しても充電ランプが点灯したあとすぐに消灯する場合は、バッテリーパックが正しく接続されていない可能性があります。バッテリーパックが正しく接続されているかご確認ください。
ACアダプターを直接コンセントに差し込んでいますか?(タコ足配線になっていませんか?)
引用元-故障かなと思ったら……(3DS篇) 電源のトラブル|サポート情報|Nintendo
3DSの電源に関するトラブルとは
3DSの電源がよく落ちる
スリープモードにしてポケットに入れて持ち歩いてるんですが気が付くと電源が落ちてます。(頻繁にあるわけではないのですが・・・)
電源が落ちると日付や時間が初期設定になるのでそのたびに毎回設定しなおさなければならず非常に面倒です。
出かけた直後に電源が落ちてたなんていったら最悪です。
前は普通にゲームしたら電源が落ちることもありました。「ゲーム中に電源が落ちる原因?」
パワーボタンの上(Bの下あたり)をちょっと力を入れて押すとプツッといって電源が落ちました。そして日付も初期状態。
パワーボタンの上なんてそんな力いっぱい押さないだろうと思いますが、時々力が入ると電源が落ちる可能性があるのでこれまた不便です。
これは皆さんでも同じようになるのでしょうか?また、なった方いますか?過去に3DSを5cmくらいの所から床に落としてしまったら電源も落ちたのですが、3DSって電源落ちやすくないですか??
それともやっぱり僕のが故障してるだけ?
3DSの電源を修理依頼に出してみよう
息子の 3DS(旧型)が故障したので、修理依頼に出してみました。
原因は多分使いすぎ。平日は使用時間を抑えることもできるけど、帰省ラッシュ時にはやっぱりかなりの時間使ってたなぁ。
余談ですが、帰省ラッシュ時期の東名高速道路のサービスエリアはすごいですね。すれ違いしまくり。入れ喰いです。症状
・本体を開くと電源が落ちる
本体を全開にすると電源が落ちます。再現性100%です。基板部分の修理目安は約8000円。
開ききると電源が落ちるけど、全開にしないと落ちないので、110℃くらいだけ開いてプレイする息子。順応性高いなぁ。首が痛そうだけど。
・電池の劣化
満充電から3時間くらいしか使えない。多分使いすぎ。電池交換を依頼。約2500円。保証期間を3日過ぎているうえ、こんだけ症状が出てればどう見ても有償修理です。
新品か?修理か?
買って3年経つしこの間 New 3DS 出たし、いっそ買い換えるか!と思ったのですが、一応修理依頼に出しています。
いくらなんでもお年玉貰って使ったばかりだし、壊れたら即買い換えとか教育に悪い。物は大事にしましょう。でも基板部分の修理(というか基盤交換?)、電池交換のコンボになると1万円コースです。
そうなったら多分買い換えも検討する。
まだ旧型の 3DS も売ってるんですね。でもアクアブルーがすごく高い。新型より高い。
男子の一番人気カラーなので高騰しているのか?
引用元-toybox: 3DS を修理依頼に出しました
3DS水没で電源はつく。修理に出したほうがいい?
出来るだけ早く任天堂に連絡し、修理を頼む事をお勧めします。
水没した場合、内部に侵入した水分により回路がショートし破壊される可能性があります。
まず、電源をOFFにして電流が流れないようにしください。
できればバッテリーを外すところまで行うことが出来れば、完全に電流を遮断でき回路の破壊を防止出来ます。
修理までの期間は、濡れた本体は水分を拭き取った後、風通しの良い暗所で乾燥を行うのが普通ですが、十分な量の乾燥剤があるのでしたらジップロック内でもいいかも知れません。修理をお勧めするのは、DS本体の密封性が比較的高い為に素人の対処できる方法では十分な乾燥が出来ないからです。
僅かでも水分が残っていれば、先のショートによる回路破壊や内部に錆が発生し、それに起因する故障が後々起こることになります。任天堂のカスタマに連絡し、対処方法と修理手続きを尋ねられることが安心を得られる唯一の方法だと思います。
引用元-3DS水没について。今さっきの出来事なんですが、娘が3DSを電源入ったま… – Yahoo!知恵袋
3DS衝撃には弱い
故障というか、弱いというか。電源が落ちるんですよね。「カタン」という衝撃に弱い。
説明が難しいですが、持って振り回しても別に大丈夫なんです(振り回さないですけど)。だけど、机に置くとか、指でタンッと裏側をタップするとか、そういう衝撃があると、電源が落ちることがあるっていう。ベッドに放り投げても大丈夫だけど、宅急便来て急いで机に置いたりすると、駄目、みたいな、こう微妙な感覚。
これが結構厄介でしてね。
セーブしてないデータが消えちゃうショックは当然なんですが。最近やっている「どうぶつの森」だと、このダメージが結構でかいというか。
しかも一回なんて、本体時間が狂ってしまったままどうぶつの森起動してしまったもんだから、うちの村大変なことに……(ゴキブリ発生、荒れ地、知らない住人の発生)。掲示板に2050年の書き込みがあったりしますよ、うちの村。まあ取り返しつかないレベルじゃなかったのが幸いですが……。前も言っていた「どうぶつの森、死後の世界説」がより一層顕著な村に……。
引用元-本体 : 栄養の無いサプリメント
twitterの反応
あぁ、マジ最悪や…この前Vita電源入らんくなって、今日3DS充電されやんくなって…両方とも使えやんくなった…修理出さなあかんのかな…(´;ω;`)
— ムッチュ☆ ☆きりりん☆ (@x_mist_x) September 21, 2015
よっしゃ!クロノトリガーやろ! っていって3DS持ってきたら電源付かないし充電できないしで死んでることが発覚したので修理出します
— yu-to (@yuto_95614) September 20, 2015
まぁ、そんな心配をしている暇があるのならさっさと3DSを修理に出しなさい、という感じですけどね。 今は電源すらつかない状態なわけですから。
— イズナFF (@satogurui) September 19, 2015
3DSの電源が軽い衝撃でも落ちるようになってしまった…色々試してみたところ、どうもSDカードドライブ辺りを押したりすると電源が落ちる模様。これは修理しないとダメなパターンだな…基盤交換だと1万か…
— cou (@cou_aida) September 19, 2015
PSPに続き3DSも使用不可 電源ボタン以外タッチパネル含め反応無し 起動時音出ず画面を閉じて開くとやっと音が出る ストアにはまだ残金結構あるし ストアの残金諦めたくねぇけどそれ以上に修理費かかるし マジなんなん
— 兄目 好太 (@AnimeKouta) September 17, 2015
狩り友へ>>>3DSは可愛い色がないので修理に出します。クロスまでには間に合うと思いますので、それまで200時間くらい電源着けっぱなしでいてください(笑)
— はち (@hachi_1431572) September 14, 2015
3ds修理に出したのにまた閉じたら電源落ちてて(同じ症状)嫌な感じ・・・。
— みれふぃ (@milhojas0433) September 13, 2015
うちの子にあげた私のお古の3DS、閉じてもスリープせず電源切れるし、home画面なんか戻る度に配色変わるから初期化したら、今度は3Dのつまみが最上部まで認識せず初期設定から進まなくなった… 修理やな(´・ω・`)
— ゆーい@スジャータP (@apple87sr) September 13, 2015
3DSの電源突然落ちてつかなくなった… ついこないだ修理出したばっかりなのに
— ポン子 (@konpoga) September 12, 2015
自分のイーブイ3DS、前に蓋閉じると電源が切れるっていう不具合が発生してて修理出したけど、その時はサポート期間内(1年)やったから無料やったんやけど、サポート終わってたらどんくらいなるんやろ(´・ω・`)
— みかん@可愛い子愛でたい (@mikan_s99) September 11, 2015