初めてのカラコンへの注意点 口コミは?
2015/08/26

今や大人気のカラコンですが、使い方や選び方を間違うと大変なことに。
まず購入前に口コミを見て、
自分に合ったスタイルでカラコンを楽しみましょう。
スポンサーリンク
こんな記事もよく読まれています
-
-
簡単にみんなで楽しめるBBQ バーベキュー レシピ紹介
手軽に簡単にできるバーベキューレシピをまとめてみました ...
-
-
【1986年夏の甲子園】1回戦 浦和学院高校vs泉州高校|白球の足あと
1986年 第68回選手権大会1回戦 浦和学院高校v...
-
-
【1986年 夏の甲子園】1回戦 西日本短大付属高校vs県立岐阜商業高校|白球の足あと
1986年 第68回選手権大会1回戦 西日本短大付属...
-
-
【2009年夏の甲子園】決勝 中京大中京VS日本文理|印象に残った好ゲーム
来年の夏、100回大会を迎える甲子園。 これまでの好ゲ...
-
-
【2017年 夏の甲子園】印象に残った好ゲーム|明豊VS神村学園
花咲徳栄の埼玉県勢初優勝で幕を閉じた2017年の夏の甲子園。...
-
-
【2017年 夏の甲子園】 印象に残った好ゲーム|日本航空石川vs木更津総合
2017年の夏の甲子園の印象的なゲームといえば逆転やサヨナラ...
-
-
【1986年 夏の甲子園】1回戦 横浜商業高校vs熊本工業高校|白球の足あと
1986年 第68回選手権大会1回戦 横浜商業高校vs熊本工...
-
-
【1986年 夏の甲子園】1回戦 桐蔭高校vs宇都宮工業高校|白球の足あと
1986年 第68回選手権大会1回戦 桐蔭高校vs宇都宮工業...
-
-
【2017年 夏の甲子園】 印象に残った好ゲーム|波佐見vs彦根東
印象に残った試合 波佐見vs彦根東 【2017年 夏の甲子園...
-
-
【2017年 夏の甲子園】印象に残った好ゲーム|仙台育英vs大阪桐蔭
2017年 第99回選手権大会 3回戦 仙台育英vs大阪桐蔭...
-
-
【1986年 夏の甲子園】1回戦 秋田工業高校vs倉敷工業高校|白球の足あと
第68回選手権大会1回戦 秋田工業高校vs倉敷工業高校 ...
-
-
【2017年 夏の甲子園】気になるチームや選手を紹介|群馬・前橋育英
夏の甲子園を振り返って気になるチームや選手を紹介 20...
-
-
【1986年 夏の甲子園】1回戦 東海大甲府高校vs福井商業高校|白球の足あと
第68回選手権大会1回戦 東海大甲府高校vs福井商業高校 ...
-
-
【2017年夏の甲子園】埼玉県勢初優勝!決勝でも見せた打線の凄さとは?
第99回全国高校野球選手権大会は花咲徳栄が 埼玉県に初...
-
-
【1986年夏の甲子園】1回戦 甲西高校vs三沢商業高校|白球の足あと
開幕試合は初出場の若い勢いか、 もしくは前年から連続出...
-
-
【1986年夏の甲子園】注目の出場校|白球の足あと
1986年 第68回選手権大会の注目の出場校 春を告げ...
-
-
【1986年春センバツ】大会ベストナイン|白球の足あと
1986年 第58回春の選抜甲子園大会ベストナイン 激...
-
-
【1986年春センバツ】決勝 池田高校vs宇都宮南高校|白球の足あと
池田高校vs宇都宮南高校 1986年 第58回春の選抜...
-
-
【1986年春センバツ】準決勝 宇都宮南高校vs新湊高校|白球の足あと
宇都宮南高校vs新湊高校 1986年 第58回春の選抜...
-
-
【1986年春センバツ】準決勝 岡山南高校vs池田高校|白球の足あと
岡山南高校vs池田高校 1986年 第58回春の選抜甲...
スポンサーリンク
このページの見出し
初めてのカラコンでまず注意すべき点は?
初めてのカラコン体験は、ワクワク・ドキドキですね。
レンズはとてもデリケートなので、清潔な手で、優しく、
取り扱ってくださいね。レンズの裏表を間違えないでね。
見分けるポイントはレンズのフチがわずかに外側に反転しています。
つぎにレンズを人さし指の先に乗せます。正面を向いたほうがはめやすくなります。
まつげの生え際を、上下にしっかり押さえて、開けてください。
レンズを入れない方の目も開けておいたほうがはめやすくなります。
レンズを黒目にのせてレンズをはめた目で遠くがよく見えるかどうか、
確認して完了です。
カラコン目が小さい人は14ミリ以下がオススメ
色々なカラコンを使ってきましたが、オススメは瞳のサイズに合ったものがいいと思います。
元々目が大きい人は大きめの14ミリ以上のものを使用してもかわいいと思いますが、瞳が小さめの方は14ミリ以下のものがおすすめです。
私も瞳が小さいのにはりきって14.5ミリのメガ盛りなんてつけていたので、後々写真や写メを見直すと違和感しかありませんでした。その上、はっきり輪郭のでるものや紫、ピンクがかったものを使用していたのでこれからコスプレ会場でも行くかの様な仕上がりに。
当時はそれが一番かわいいと思っていた私。結局年を重ね、化粧も落ち着いてきて、使用しているカラコンの違和感に気づきました。今はワンデーアキュビューのディファインの様な少し裸眼より大きくなるタイプのものを使用しています。
派手なカラコンもかわいいですが何事もやり過ぎには注意だと思いました。特に私の場合、瞳が小さいので無理やり黒目だけ大きくしても変になるだけでした。
カラコン購入は口コミを参考にしよう
カラコンを買おう。新しくしてみよう。と思った時、カラコン選びの参考にするのは口コミが多いのではないでしょうか。
口コミ情報を見ていると、目にする確率が高いワードがいくつかありますね。
『ナチュラル』『盛れるもの』『黒コンか茶コン』そんなワードがたくさん出てきます。
すっぴんやごくナチュラルなメイクでも浮かず、黒髪でも違和感のないナチュラルなカラコン。
でも、プリクラや写メを撮るときには、しっかり目を大きく見せるだけの直径があるもの。
そして、明らかなカラコン感が出ない、デイリーでの使用に向いているもの。
そんなカラコンが、今のカラコン界の主軸になっていると思います。
ワンデーなのかマンスリーなのか。
カラコンの使用期間はものによって様々です。
度ありでも度なしでも、一番種類が多いのはマンスリータイプのものですよね。
マンスリーのものは比較的着け心地がいいものが多く、きちんと手入れさえしていれば汚れが溜まる前にレンズを交換することになるので『最初は平気だったのに、最近ゴロゴロするようになってきた』などの不快感が少ないことが多いです。
毎日同じカラコンを使うという人ならば、価格の面からいってもリーズナブルなものになるのではないでしょうか。
1年間使用できるものもありますが、初心者向きではないのでちょっと省きます。
そして、やっと少しずつ種類の増えてきたワンデーですが、ケアがいらないこととレンズがとても薄くできていること。
そして、TPOに合わせてカラコンを変えられるという利点があります。
単価は少し高めですが、毎日同じものを使わない。休みの日しかカラコンは使わない。という方には、ワンデーがおススメです。
口コミ情報から分かるカラコン シード・アイコフレワンデーの魅力
ナチュラルだけど盛れる!
「自然に瞳が大きくなって満足」
「見た目が本当にナチュラル。ちょっと目が大きくなるくらい」
「自然に盛れる」
「レンズの独特のレース柄の様なプリントですが装着すると自然に馴染みます」
「ディファインより盛れます」リッチメイクが人気の理由で一番多い意見はやっぱり着色幅が広いことですね。医療用カラコンって海外製によく見られるデカ目重視のカラコンに比べると、着色直径が小さめなんですよね。
医療用カラコンでもちょっとでも瞳を大きく見せたい・・・という女心が北川景子カラコンを選ばせるのでしょう。
人によっては14.5mmって超不自然で怖くなっちゃうんですよ。14.5mmだと白目が少なすぎて宇宙人みたいな目になっちゃった・・・ていう失敗談をたまに目にします。大きすぎるのも考えものですね。
「リッチメイク」はレースのような柄で派手そうに見えますが、実際着けると瞳の輪郭に向かってちょっとグラデーションがかかる程度でナチュラル。
初めてカラコンデビューする方は特にこういう安全が保証されていて、ナチュラルに盛れるカラコンを選んだほうが失敗が少なくて良いですよ!
カラコン利用者の口コミ
カラコンの中ではワンデーが1番良い
私はカラコンを使用して10年は経ちます。
10年と言っても、カラコンをやっていない時期も多少ありました。
なぜ私がカラコンの中で1番ワンデーのカラコンが言いのかと言うと、
1番眼病になりにくいからでした。もう4,5年前の話になります。
当時、私は2ウィークのカラコンを使用していました。
その時はまだ20代前半でまだ学生でした。
バイトもしていたのでレンズを取るのがいつも夜遅い時間でした。
ある日、バイト中の時でした。急に目に激痛が走ったのです。
今まで味わった事のない痛みでしたので、バイトを途中で抜け出し眼科へ診察に・・・。
そしたら「虹彩炎」という眼病になってしまいました。
原因はレンズのケア不足みたいでした。
いつも家に帰ると大分クタクタでしたのですぐ寝たいばっかりでした。
当然レンズケアもレンズを少し洗って、ケースに入れるだけ。
それがほぼ毎日やっていたので、目に見えない汚れが瞳の中へ入り込んでしまったみたいです。
治療も2ヶ月くらいかかりました・・・。もうあれは嫌・・。
でもカラコンはファッションの為に絶対やりたいので、
今はワンデーのカラコンを使っています。レンズケアも不要なのでずぼらな私にとっては最高のレンズですね!引用元-カラコン使用者の口コミ
初めてのカラコン twitterの反応
一応初めてカラコンとかコンタクトする時は眼科行ってくださいね 目を傷つけかねないものですのでくれぐれもつけようと思ってる方はご注意を…
— 管狐@獄卒奇譚お疲れ様でした (@akua1105) August 3, 2015
ターコイズのカラコン初めて買ったけど綺麗だ~ こんな瞳の人がいたら一目で恋に落ちそう
— はみ し (@hiyodori321) July 28, 2015
【カラコン使った人の感想集めてみました】 芸能人もつけてるカラコンが気になったから調べて私も初めて買ってつけてみたよ。痛みとかゴロゴロ感もなくって着けてるのを忘れちゃってるときもあるくらい。
— 土田美津子 (@tsuchidamitsuko) July 28, 2015
ってかずっと気になってたんだけど、みんなってサイズ何の大きさのカラコン使ってるんだろ、?私カラコン初めて使った時14.5買ってからデカすぎて一回も買ってないんだけど、何サイズが盛れるのか切実に知りたい詐欺女です
— パク ソーダ (@Candysoda123Yuu) July 27, 2015
明日新しいカラコンとどくーっ! ひとつは前に使ってたグレーのカラコンでもうひとつはピンク! ピンク初めてだー
— shio@ビスパラルカジノ (@sh_larc) July 27, 2015
@25_25ha 初めてカラコン使うなら 一ヶ月より ワンデーのほうが おすすめやでん ( ノ ´ω` )ノ ネットで探せば お試し用で 1日用5枚入りで 500円とかの やつもあるし 本気で探してるなら おすすめ 教えるで ⚑⚐ ! .
— 冬 の 凍 て つ く は る く ん (@___86msmn) July 26, 2015
初めてカラコン買う!わーい 楽しみ しかもティナちゃんの
— まつばら あいこ (@aikomammmm) July 26, 2015
カラコンつけたかったのに右目が痛すぎてやめたwww みんなと会うときに裸眼なの初めて
— 石毛 (@alb_0509) July 26, 2015
目が痛すぎる。充血。オワターーー。 コンタクトだ。。。ワンデーなのに。 もうカラコンやめた (笑) もうよか (笑) こんな痛いの初めてだもん(;_;) 明日わ詩月の病院とあたしの眼科だな
— manami (@sgmana31) July 26, 2015
初めてカラコンしたら鏡に知らない人がいた怖い
— karen ◎ (@ner__ak) July 25, 2015
今日ダークブルー(?)のカラコンをしてたら初めて会った人に「失礼なこと聞くかもしれないですが、ハーフの方ですか?日本語流暢だなあって思って」って言われて外国の血入ってる前提かよって爆笑しちゃった純日本人
— ちいすん! (@DCLh_1215) July 25, 2015