ポケモンの努力値「きそポイント」について
2015/08/24

ポケットモンスターの中では公式ではないが、
努力値というものが存在する。
努力値について紐解いていきましょう。
スポンサーリンク
こんな記事もよく読まれています
-
-
簡単にみんなで楽しめるBBQ バーベキュー レシピ紹介
手軽に簡単にできるバーベキューレシピをまとめてみました ...
-
-
【1986年夏の甲子園】1回戦 浦和学院高校vs泉州高校|白球の足あと
1986年 第68回選手権大会1回戦 浦和学院高校v...
-
-
【1986年 夏の甲子園】1回戦 西日本短大付属高校vs県立岐阜商業高校|白球の足あと
1986年 第68回選手権大会1回戦 西日本短大付属...
-
-
【2009年夏の甲子園】決勝 中京大中京VS日本文理|印象に残った好ゲーム
来年の夏、100回大会を迎える甲子園。 これまでの好ゲ...
-
-
【2017年 夏の甲子園】印象に残った好ゲーム|明豊VS神村学園
花咲徳栄の埼玉県勢初優勝で幕を閉じた2017年の夏の甲子園。...
-
-
【2017年 夏の甲子園】 印象に残った好ゲーム|日本航空石川vs木更津総合
2017年の夏の甲子園の印象的なゲームといえば逆転やサヨナラ...
-
-
【1986年 夏の甲子園】1回戦 横浜商業高校vs熊本工業高校|白球の足あと
1986年 第68回選手権大会1回戦 横浜商業高校vs熊本工...
-
-
【1986年 夏の甲子園】1回戦 桐蔭高校vs宇都宮工業高校|白球の足あと
1986年 第68回選手権大会1回戦 桐蔭高校vs宇都宮工業...
-
-
【2017年 夏の甲子園】 印象に残った好ゲーム|波佐見vs彦根東
印象に残った試合 波佐見vs彦根東 【2017年 夏の甲子園...
-
-
【2017年 夏の甲子園】印象に残った好ゲーム|仙台育英vs大阪桐蔭
2017年 第99回選手権大会 3回戦 仙台育英vs大阪桐蔭...
-
-
【1986年 夏の甲子園】1回戦 秋田工業高校vs倉敷工業高校|白球の足あと
第68回選手権大会1回戦 秋田工業高校vs倉敷工業高校 ...
-
-
【2017年 夏の甲子園】気になるチームや選手を紹介|群馬・前橋育英
夏の甲子園を振り返って気になるチームや選手を紹介 20...
-
-
【1986年 夏の甲子園】1回戦 東海大甲府高校vs福井商業高校|白球の足あと
第68回選手権大会1回戦 東海大甲府高校vs福井商業高校 ...
-
-
【2017年夏の甲子園】埼玉県勢初優勝!決勝でも見せた打線の凄さとは?
第99回全国高校野球選手権大会は花咲徳栄が 埼玉県に初...
-
-
【1986年夏の甲子園】1回戦 甲西高校vs三沢商業高校|白球の足あと
開幕試合は初出場の若い勢いか、 もしくは前年から連続出...
-
-
【1986年夏の甲子園】注目の出場校|白球の足あと
1986年 第68回選手権大会の注目の出場校 春を告げ...
-
-
【1986年春センバツ】大会ベストナイン|白球の足あと
1986年 第58回春の選抜甲子園大会ベストナイン 激...
-
-
【1986年春センバツ】決勝 池田高校vs宇都宮南高校|白球の足あと
池田高校vs宇都宮南高校 1986年 第58回春の選抜...
-
-
【1986年春センバツ】準決勝 宇都宮南高校vs新湊高校|白球の足あと
宇都宮南高校vs新湊高校 1986年 第58回春の選抜...
-
-
【1986年春センバツ】準決勝 岡山南高校vs池田高校|白球の足あと
岡山南高校vs池田高校 1986年 第58回春の選抜甲...
スポンサーリンク
このページの見出し
ポケモン努力値とは
ポケモンバトルでポケモンを倒すと『けいけんち』がもらえますが、それとは別に努力値(どりょくち)と呼ばれる隠し数値を収得しています。 ゲーム中では、『きそポイント』と呼ばれているものと考えて良いでしょう。 努力値は各能力ごとに別々に加算されていき、高ければ高い程、能力値も高くなります。 強いポケモンを育てたいのであれば、分からなくならないように獲得した努力値を紙などに記録する必要があるでしょう。「正」の字を書いていくと便利です。
なお、「努力値」という名称は公式のものではありません。
ポケモンバトルで稼ぐ
もらえる努力値の種類と量は、倒したポケモンによって異なります。例えば、『ビッパ』を倒すと『HP』の努力値が「1」だけもらえます。 つまり、ずっと『ビッパ』としか戦っていないと『HP』の能力値ばかりが極端に高くなっていくことになります。 上級者は、欲しい努力値がもらえるポケモンに絞ってバトルを行っています。 もらえる努力値の種類と量については、努力値リスト(ORAS)(XYはこちら、BW以前はこちら)をご覧下さい。 XY以降では群れバトルをすると、一度にたくさんの努力値が稼げるのでオススメです。 ちなみに、ポケモンを交換した場合、バトルに出たポケモン全てに同じ量の努力値がもらえます(分配ではなく、相手が『ビッパ』であれば、全員『HP』の努力値が「1」もらえます)。
また、どうぐ『きょうせいギブス』を持たせている場合や、『ポケルス』にかかるとそれ以後もらえる努力値が2倍になります(合わさると4倍)。 『ポケルス』は治癒しても、効果は持続されます。
そのほか、特定の『どうぐ』を持たせると対応する獲得努力値が+4されます(『ポケルス』に感染したあとは+8)。 例えば、どうぐ『パワーリスト』を持たせて『ビッパ』を倒すと、『HP』の他に『こうげき』の努力値が「4」もらえます。
努力値を含む能力値計算式について
・ステータス計算式
小数点以下は出てくるたびに切り捨て
最大HP
(種族値×2+個体値+努力値÷4)×レベル÷100+10+レベル
その他
((種族値×2+個体値+努力値÷4)×レベル÷100+5)×性格補正・努力値は4で割られ、端数は切り捨てとなる
努力値は4の倍数でないと無駄になる
255まで振るのではなく、 252 で止めた方がよい
俗に「~に極振り」と言われるのは252振りのことである(255だと努力値3分実値に反映されず無駄になる)
「努力値÷4」の範囲は0~63・レベル50を想定した場合、「個体値+努力値÷4」の値が奇数になると切り捨てられてしまう
個体値が奇数の場合、努力値を 8の倍数+4 の値にすることで無駄なく努力値を振り分けられる( 最大252 )
個体値が偶数の場合、努力値を 8の倍数 の値にすることで無駄なく努力値を振り分けられる( 最大248 )・努力値は戦い続けると合計510にならない限り 255まで振られる (無駄が出る)ため、こだわる場合は数える必要がある
敵を一撃で 確実に 倒せる場合、消費したPPの数=倒した回数でカウントする
紙に正の字を書いてカウントする
電卓で振った努力値を足していってカウントする・努力値がステータスに反映されるのは前作とは違い、戦闘終了直後
・努力値は確実に 2 余るので、タブンネなどを倒して最初にレベルを上げておくと努力値稼ぎがしやすくなる
・努力値252振りによる能力アップ数値は、Lv.50時点で32、Lv.100時点で63。
努力値のシステムについて
システム自体は第二世代以前と第三世代以降とで大きく異なっている。
第二世代まで
5種類のステータス(HP、攻撃、防御、素早さ、特殊)それぞれに対して互いに独立した努力値が存在する。
野生、またはシナリオ中の敵トレーナーのポケモンを倒すと、倒したポケモンの5つの種族値と同じだけの努力値が加算される。複数のポケモンで倒した場合、がくしゅうそうちがある場合は、経験値と同様分配されて加算される。
第二世代では、倒したポケモンの特攻種族値が特殊努力値に加算される。
最小値は0で、最大値は65535(=2^16-1)であり、捕まえたばかりのポケモンの努力値はすべて0となっている。また、努力値は減ることはない。
努力値に依存して0から63までの努力レベルが存在する。努力レベル=int((√(努力値-1)+1)/4)である。この努力レベルがステータス計算に用いられる。また、相手のポケモンを倒すたびに努力値が加算されるため、計算上はレベルアップしなくても努力レベルがアップしてステータスが上昇することがあり得る。しかしながら、ステータスの再計算は、
レベルアップしたとき
ポケモンをボックスから引き取ったとき
そだてやさんから引き取ったとき
にされるため、そのときに新しい努力値(すなわち、努力レベル)に対するステータスとなる。(手持ちのポケモンをボックスに預けてすぐに引き取ったときに強さが若干上昇することがあるのは、このため。)
最高レベル(レベル100)でも努力値を上昇させることができる。したがって、レベル100でも5つすべての努力レベルが63になるまでステータスは上昇しうる。
ポケルスに感染すると、以降得られる努力値が2倍となる(治癒してもその効果は残る)。
第三世代以降
6種類のステータス(HP、攻撃、防御、特攻、特防、素早さ)それぞれに対する努力値が存在する。
ポケモンの種類別に、獲得努力値が用意されている(全73パターン)。野生、またはシナリオ中の敵トレーナーのポケモンを倒すと、倒したポケモンの獲得努力値が、戦闘に参加したポケモン全員に加算される(分配はされない)。
最小値は0で、最大値は255(=2^8-1)である。ただし、6つの努力値の合計の最大値は510となっている。努力値の合計が510のときは、1つのステータスに対する努力値が最大値に達していなくても、それ以上努力値を増やすことはできない。
努力レベル= int(努力値/4)となっている。また、エメラルド以降のバージョンでは、努力値を道具を用いて減らすことができるようになっている。
経験値の得られる戦闘でのみ努力値を獲得することができる。したがって通信対戦や後述するように最高レベルでは努力値が得られない。
最高レベルに達するとドーピングアイテム・きのみの使用以外の方法での努力値の操作ができなくなる(努力値の合計が最大値に達していなくても)。
ポケルスに感染すると、以降得られる努力値が2倍となる(治癒してもその効果は残る)。
第五世代での変更点
ステータスの再計算が、「努力値が増減したとき」に統一された。
経験値の得られる戦闘でのみ努力値を獲得することができるのは変わっていないが、レベル100でも努力値を獲得することができる。
第六世代での変更点
最大値が252(=4*63)となっており、過剰に獲得することが無くなった。引用元-努力値 – ポケモンWiki
ポケモン努力値の稼ぎ方・準備について
群れバトルで努力値を稼ぐ重要ポイント
技[あまいかおり]を持つポケモンの用意 …使う事で高確率で群れバトルが発生
全体攻撃(なみのりやじしん等)を使えるポケモンの用意
[学習装置]をオンにし、手持ち全員に努力値(100%)を入れる
=旧世代のようにいちいち交換する必要無し。複数同時育成も可。
▼手持ちポケモンの並び方の例(学習装置オン)群れ一掃用の強いポケモン
育てたいポケモン(ポケルス感染推奨+パワー〇〇)
[あまいかおり]要員
秘伝技要員など
>あまいかおりを覚えたり、全体攻撃を持つ作業用お勧めポケモンはこちら後は稼ぎ場所で[あまいかおり]を使い、該当する群れを倒すだけ。
▼例:素早さ+1のスバメの群れ(5匹)を上記設定(ポケルス&パワーアンクル持ち)で倒すと
スバメ1体[+1]にパワーアンクル効果+4で[+5]×5匹分で【素早さ努力値+25】、
さらにポケルス2倍効果で【素早さ努力値+50】ポケルスや道具が無くても効率が良い事に変わりはない。
用意できればポケモンシリーズぶっちぎりの効率で努力値が稼げる。
努力値を効率よく稼ぎやすい場所について
・回復場所が近いものをピックアップ
・倒すのに手間のかかる 頑丈持ち・すなあらし地帯は除外・推奨レベルはパワー系等を持たせて自力で戦う時の目安
相性が有利な場合はこれよりやや低くてもOK、逆に不利な場合はもう少し高く上げておきたい・水上のポケモンはあまいかおりでおびき寄せると楽(天候変化時は無効)
・先頭に特性「ノーガード」のポケモンを置くとエンカウント率があがる(瀕死でも可)
・攻撃+1しか出ないような1番道路などでも、揺れる草むらからは違うポケモンが出てくる場合があるので注意(水上も同様)
・漏れが無いかの確認はソウリュウポケセン上の民家で。(上限で 「ものすごくがんばったのね!」)
・レベル上げ
HPに振る場合や、余った努力値(最低でも2余る)がある場合はタブンネを倒しておくと楽になる(HP+2)。どくどく+みがまもで高レベルでも簡単に倒せる。だいばくはつでも可
素早さに振る場合は、ゲームフリークのモリモト(クリア後)を学習装置で倒すと楽になる(素早さ+12、ポケルスなら+24。)
ライバルのチェレンも、攻撃と素早さに偏っている(攻撃+9、素早さ+4と御三家(ジャローダ素早さ+3/エンブオー攻撃+3))。レベル上げも兼ねて。
twitterの反応
【ライチュウ】 XYから素早さ種族値が10上がり、メジャーなポケモンに対して先制できる機会が増えた。特性避雷針で猫騙しやアンコールを使って味方をサポートする。攻撃技は10万ボルトとめざめるパワー氷が殆ど。持ち物は基本的には気合の襷。サポート特化の場合HSで努力値振りされることも。
— カロスダブルポケモン紹介 (@vgc14_metagame) August 21, 2015
『ダブルおすすめ』グレイシア 技例:吹雪、シャドボ、冷凍ビーム、めざパ など 努力値:最速CS振り 持ち物:スカーフのみ 霰パ専用。しかし全ポケモン中ほぼ最強の吹雪を撃てる。しかしそれしかできない。攻撃範囲も狭い。ユキノオーとのタッグは強力だが鋼、炎対策が必須になる。
— バトルサブウェイ(ポケモン)のコツbot (@subway_bot) August 21, 2015
ポケモン久しぶりすぎて努力値どこで振るのか忘れてて時間かかり過ぎた
— おわた (@_HC252_) August 21, 2015
ポケモンやってる小学生ですら野生の伝説より自分で厳選して努力値振ったマイナーポケのが強いって知ってるのに即戦力欲しがる会社の人って…
— ポケモンから学んだ「社会の厳しさ」 (@_pokemonbot_to) August 20, 2015
ポケモン楽しいけど努力値とか考えずに無邪気に遊んでた昔もよかった
— きさら (@madonohakoniwa) August 20, 2015
今使ってるポケモンの努力値配分 メガギャラドス陽気H148 A108 S252 (タブンネのパクリ) ドサイドン意地っ張りH4A92B160S252
— なわてぃー (@nawatypk) August 20, 2015
ユレイドル育てたい… ウザイ系にしたい… 使いたい技多い まとわりつく どくどく ギガドレイン エナジーボール 原始の力 自己再生 怪しい光 たくわえる ステルスロック 努力値どうしよう…HBで残りDとか? 残飯持ち 攻撃欠け5Vずぶといなら居る ポケモン難しい…
— ちびっ子くらら (@pedoshinshi) August 17, 2015
もうポケモンから努力値みたいな不可視要素とか無くなっちまえばいいのに(傍観者
— 三日前までオセ@ガンバライダーミッカオセ (@OseMikka) August 16, 2015
【定期】ポケモンのパーティ、一枠自由枠にして何日かおき?くらいに変えるので、皆さんのオススメポケ良ければ努力値振り、技構成まで教えてください、育てても使ってみます(`・ω・)ゞ
— 塑乃 (@sono555) August 15, 2015
昨日お家に帰るまで車内でポケモンの努力値やら厳選やらをザックリと教えてもらった。うむ。なんとなく分かった気がする… またひとつ賢くなった(*・∀・*)
— ゆきーんこ。@ ま。 (@yknk69) August 12, 2015
- PREV
- これって蚊の虫刺され跡? それともダニ?
- NEXT
- 酒粕と豆乳ヨーグルトで美肌効果をアップ!